10月17日、白石はるかぜ保育園では「ササニシキを食べる会」が行われました🍚✨
今年も「ササニシキ復活プロジェクト」に参加する農家さんから保育園の子どもたちに、白石のおいしいササニシキを食べてほしいと新米の提供があり、この日は「ササニシキを食べる会」の事務局の方や、白石市の農林水産課の方が獲れたての新米を持って園に来てくれました😊🌾
子どもたちは朝から給食でごはんと一緒にいただく豚汁の準備をして待っていましたよ😊
会がはじまり、子どもたちは、宮城でよく食べられているお米のお話を園長先生から聞きました(*^-^*)
ひとめぼれ、だて正夢、つや姫・・・たくさんの有名なお米があるけれど、昔は「ササニシキ」がどのおうちでもよく食べられていて、白石で作ったササニシキが日本一になったこともあるそうです。
寒さに弱く、今はあまり作られなくなってしまったけれど、このおいしいお米をもっとたくさんの人に食べてもらいたいという想いで、復活プロジェクトの方たちと農家さんがおいしいササニシキをまたたくさんの人に知ってもらい、食べてもらえるように、頑張っているそうです。
宮城や白石のお米のことが分かったところで、いよいよお米の贈呈です🌾
すずらん組の代表のおともだちがみんなを代表して、農家さんが頑張って作った美味しいササニシキを受け取りました(*^-^*)
いただいたお米は給食室で炊いていただき、子どもたちが自分たちでおにぎりを作って食べる予定です🍙楽しみですね(*^^)♪
ごはんの準備ができるまでの間、子どもたちは先生からお米がどうやってできるのかを教えて貰いました。
もみがついたままのお米の写真を見て、「ピーナッツ?」「アーモンド?」という声も聞こえてきました(*´▽`*)たしかに・・・!普段見ているお米とは全然違いますね。
普段みんなが食べている白くておいしいお米は、こうやって沢山の人の手で時間や手間をかけて作られているんだね!
みんなでお米に関するクイズもしましたよ🌾♪
お米でできているお菓子はどっち?
たんぼでお米をまもってくれるのはどっち?
みんな、分かるかな?
分かった人は手を挙げてね😊!
大盛り上がりのクイズ大会(*^-^*)
全問正解できたお友だちはいたかな?お米博士になれるかも!
お家に帰ったらおうちの人と一緒におこめクイズしてみてね♪
その後、今日は実習生の先生の最終日だったので、お別れ会もありました。
実習生の先生が用意してくれたパネルシアターをみんなで楽しみました🦋🦒
子どもたちから、今日までいっぱい遊んでくれた先生にお礼のプレゼントがありました🎁
保育園の先生になるために、学校に戻ってもお勉強頑張ってくださいね(*^-^*)
そしていよいよ、お米が炊けて、おにぎりを作る準備ができたようですよ🍚✨
たんぽぽ組さんはお部屋で、ひまわり組さんとすずらん組さんはホールでおにぎり作りをしました。
はじめておにぎりを作るたんぽぽぐみさん、先生が作り方を教えてくれます🍙
おちゃわんのお米を半分にして、1つはそのままのお米のおにぎり、もう一つは塩おにぎりに(^^♪
みんな、じょうずに握れていますね🍙💛
ちいさなお手々で一生懸命ごはんをにぎり、真剣なまなざしでお塩をパラパラしている姿がとっても可愛かったです(*^-^*)
後から作り始めたひまわり組さんとすずさん組さんのお姉さん・お兄さんたちは、あっという間に2つのおにぎりを完成させていました!さすがです(*^^)v
さあ、いよいよ待ちに待った給食の時間です♪
「いただきまーす(*'▽')!」
「なんだかいい匂いがするなぁ?」さくら組のお友だちも様子を見に来ていました😊
「みんな、美味しい?」
「うん!!」
「ちょっとしょっぱい(笑)」
もしかして、同じところにお塩をかけすぎちゃったかな?( ´艸`)
先にいただきますをしていたたんぽぽ組さんも美味しそうにもりもり食べていますね!
みんなで作った豚汁も美味しいね♪
おいしいおにぎりに夢中になってごはん粒がほっぺについてるのも気づいてません♡(笑)
さらっとしていて食べやすく、どんな食材にも合う、白石のササニシキ。
子ども達からも「梅干しと食べたい!」「たらこと一緒に食べたい」など、ごはんのお供のリクエストもありました(*´▽`*)
おうちでもぜひ、美味しいご飯のお供と一緒に白石の美味しいササニシキを味わってみてくださいね(*^^)v🍚✨